白門物理会
中央大学理工学部物理学科同窓会






第26回白門物理会総会および講演会開催のお知らせ


第26回白門物理会総会および講演会、懇親会を下記の通り開催いたします。
総会と懇親会の出欠を、下記のアドレス宛に11月4日(土)までに氏名等もご記入の上、ご連絡下さい。多数のご出席をお待ちいたします。
                             

【総会のご案内】
 日   時:2023年11月11日(土)15時00分~15時30分
                (受付:14時30分から)
 場   所:中央大学理工学部校舎 3号館 3階 3300号室

【講演会のご案内】(15時40分から17時00分)
 場   所:総会と同じ (3号館 3階 3300号室)
 演   題:量子ホール効果発見とノーベル賞受賞の舞台裏
 講 演 者:中央大学理工学部物理学科 名誉教授 若林淳一 先生
 講演要旨:量子ホール効果発見のころの理論と実験の進捗状況
  von Klitzing のノーベル物理学賞受賞にまつわる話をする予定です。

【懇親会のご案内】
今年も大学からの要請で、学内での懇親会を開催することが残念ながらできません。
また、学外での懇親会も場所の選定などが難しいために諦めましたので、気の合う皆さんで場所を決めていただき、それぞれで  懇親会を楽しんでいただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

中央大学理工学部物理学科同窓会 白門物理会
〒112-8551東京都文京区春日1-13-27
中央大学理工学部物理学科内
E-mail  hakumon@phys.chuo-u.ac.jp



会報第25号を掲載しました


下記のアイコンをクリックすると会報第25号が開きます。
会報ページからもアクセスできます。



深井研同窓会・深井先生講演会の内容と時程の変更


 深井先生と協議した結果、深井研究室講演会と懇親会の内容と時程を、以下のように変更させていただくこととなりました。
 急な変更で申し訳ありません。当日、皆様とお会いできることを楽しみにしております。

(1)第一部講演会は、予定通り5月28日(土)
 開場15:00 開始15:30 終了16:30 で行います。
 コロナ対策として、マスクの着用と1つ空けて着席することにご協力ください。

(2)第二部懇親会ですが、コロナ渦であること及び深井先生がご高齢で懇親会参加が厳しいことを鑑みて、全体で行うことは取り止めます。
 その代替として、講演会終了後、18:00までを目途に会場の5135教室内で深井先生交えて談話を行います。

(3)深井先生は参加されませんが、久しぶりに同窓生が集まるので、場所の提供という形で
 18:10~21:10 で懇親会会場予定である「金龍源餃子房」にて3時間食べ放題飲み放題で「有志懇親会」を行います。

 懇親会参加を希望していた方におかれましては、このような変更があってもご参加いただけるか、人数確定のため参加の意思を大至急山本までお知らせください。

※ 講演の同時配信も行います。希望される方は山本まで連絡ください。
 2002年深井研究室修了 山本宗一 東京都立農産高等学校 定時制課程 数学科
携帯:070−5461−3621 e-mail:sochinngty@yahoo.ne.jp

深井研同窓会:深井先生講演会が開催されます


 前回の同窓会から早12年、白門物理会主催の深井先生の講演会から10年が経ちました。昨年の11月で深井先生は87歳となり、数えでは米寿となりますが、現在も様々なテーマで精力的に研究活動を行っていらっしゃいます。
 これを機に白門物理会や大学側と連絡を取り合いながら、私が世話人をさせていただいて同窓会を実施することとなりました。
 新型コロナの影響による計画の変更等も考えられます(最終決定はゴールデンウィーク明け)。その場合「白門物理会HP」に掲載します。
 参加希望される方は山本まで連絡ください。

日時:2022年(令和4年)5月28日(土)

【第一部】 開場15:00 講演会15:30〜16:30
 中央大学理工学部校舎(5135教室)

講演題目:
 「脱炭素」は国を滅ぼす―気候科学は寒冷化を予測する

講演要旨:
 気候変動は政治問題にされて科学は歪められてしまった。国連はCO2温暖化を抑えるためとして、巨費を投じて「脱炭素」キャンペーンを進めているが、最新の気候科学によれば、今後は太陽活動が弱まるにつれて地球は寒冷化に向かうと予測される。CO2削減はほとんど気温を変化させないだけでなく、生態系にはマイナスでしかないのだ。
 気候の科学を復権させ、国連主導の世紀の愚策を止めさせたいと、切に願う。

【第二部】 懇親会17:00〜20:00 
 「金龍源餃子房」 富坂登って、富坂警察署の少し先 右側 
 会費5000円程度 収容定員45名

※ 講演の配信を検討しています。希望される方は山本まで連絡ください。
 2002年深井研究室修了 山本宗一 東京都立農産高等学校 定時制課程 数学科
 携帯:070−5461−3621 e-mail:sochinngty@yahoo.ne.jp

会報第24号を掲載しました


下記のアイコンをクリックすると会報第24号が開きます。
会報ページからもアクセスできます。

会長挨拶・役員名簿を更新しました


上の「概要」ボタンより会長挨拶・役員名簿のページへアクセスできます。


会報第23号を掲載しました


下記のアイコンをクリックすると会報第23号が開きます。
会報ページからもアクセスできます。

「第20回白門物理の集い」は中止となりました


新型コロナウイルスの蔓延終息に先が見えないため、今年は、中止とさせていただきます。
予定では、令和2年6月6日(土)~7日(日)に奥多摩の山荘「鉢の木」で行うと言うことで予約を 入れてありましたが、キャンセルさせて頂きました。

報第22号を掲載しました


下記のアイコンをクリックすると会報第22号が開きます。
会報ページからもアクセスできます。

第22回白門物理会総会および講演会開催のお知らせ


第22回白門物理会総会および講演会、懇親会を下記の通り開催いたします。
総会と懇親会の出欠を、下記のアドレス宛に10月31日(木)までに
氏名等もご記入の上、ご連絡下さい。
多数のご出席をお待ちいたします。
                             

【総会のご案内】
日   時: 令和元年11月9日(土)16時30分~17時00分
                       (受付:16時00分から)
場   所: 中央大学理工学部校舎 6号館3階 6318号室

【講演会のご案内】(17時15分から18時15分)
場   所:総会と同じ(6号館3階 6318号室)
演   題:  「視力300万で挑んだブラックホールシャドウの撮影」
講 演 者: 国立天文台アルマプロジェクト 永井 洋 先生
アブストラクト:
平成の時代が残りわずかとなった2019年4月10日、ブラックホールシャドウの撮影に成功したというニュースが世間を賑わせました。世界の6カ所8局の電波望遠鏡が連動して観測を行い、視力300万という解像度を達成し、シャドウを可視化しました。そもそも光さえも吸い込むブラックホールがなぜ視覚化できたのか、ブラックホールを観測する天文学的・物理学的意義とは何かについてお話し、今後の展望についてご紹介いたします。

【懇親会のご案内】(18時30分から20時30分まで)
会   場: 中央大学理工学部  5号館地階  生協食堂
懇親会費: 4000円 (受付にてお支払い下さい)
尚、在学生と2018年度卒業生は、懇親会費無料です


中央大学理工学部物理学科同窓会 白門物理会
〒112-8551東京都文京区春日1-13-27
中央大学理工学部物理学科内
E-mail  hakumon@phys.chuo-u.ac.jp


第19回『白門物理の集い』開催のお知らせ


本年も恒例の『先生を囲んで一晩語り合う会』を開催致します。
昨年同様に奥多摩で開催致します。
土曜日の開催ですので、現地「山荘 鉢の木」への集合時間は
午後3時30分頃とし、講演開始は午後4時です。
青梅から奥多摩への電車は1時間に2本ですので、ご注意願います。

日時:2019年6月1日(土)午後3時30分頃に現地集合
   講演開始  :午後4時00分
   懇親会・夕食:午後6時00分
   翌日6月2日(日)午前中に現地解散

場所:東京都西多摩郡奥多摩町氷川1411 山荘 鉢の木
電話 0428-83-2440 (http://www.okutama-hachinoki.jp/

交通:JR青梅線の奥多摩駅(東京駅から約110分)から徒歩5分
奥多摩駅の改札を出たら左方向に下り、最初の信号を右折、橋を渡った左側

参加費:10,000円(1泊2食付き宿泊費+酒代)
    但し、30歳未満の方は8,000円とします
    また今年3月卒業の会員の方は無料です。(当日入会可)
    申し込み締切り:5月19日(日)   定員:30名


講演:菅原泰春さん(41期)
演題:「最近の科学衛星の話題」 お話の内容は当日のお楽しみ。
 

申し込みは、下記の白門物理会へのe-mail、faxまたは郵便にてお願い致します。
☆e-mail:hakumon@phys.chuo-u.ac.jp
☆fax:03-3817-1792
☆郵便:東京都文京区春日1-13-27
     中央大学理工学部物理学科内 白門物理会宛



第21回白門物理会総会写真集


第21回白門物理会総会が平成30年11月10日に行われました。

写真集へ                             


第21回白門物理会総会および講演会開催のお知らせ


第21回白門物理会総会および講演会、懇親会を下記の通り開催いたします。
総会と懇親会の出欠を、下記のアドレス宛に10月31日(水)までに
氏名等もご記入の上、ご連絡下さい。
多数のご出席をお待ちいたします。
                             

【総会のご案内】
日   時: 平成30年11月10日(土)16時30分~17時00分
                       (受付:16時00分から)
場   所: 中央大学理工学部校舎 6号館4階 6418号室

【講演会のご案内】(17時15分から18時15分)
場   所:総会と同じ(6号館 4階 6418号室)
演   題:  「キトラ古墳天文図はいつ、どこで観測された星空か」
講 演 者: 国立天文台 相馬 充 先生
アブストラクト:
奈良県明日香村にあるキトラ古墳には,その石室天井に精緻な天文図がある. そこには天の赤道,周極星の範囲を示す内規と外規や黄道とともに350以上 の星が描かれ,それらの星々は朱線によって74以上の星座に配されている.星の位置は必ずしも正しいとはいえないが,描かれている星々のうち,赤緯が正しく描かれたと見なせる11星を使って,その天文図の元になった観測が行われた年と観測地緯度を推定した.観測年は西暦300年±90年,観測地緯度は33.9°±0.7°となった.観測地としては,中国の長安(今の西安,北緯34.3°)や洛陽(北緯34.6°)が考えられる

【懇親会のご案内】(18時30分から20時30分まで)
会   場: 中央大学理工学部  3号館 1階  生協食堂
懇親会費: 4000円 (受付にてお支払い下さい)
尚、在学生と2016年度卒業生は、懇親会費無料です


中央大学理工学部物理学科同窓会 白門物理会
〒112-8551東京都文京区春日1-13-27
中央大学理工学部物理学科内
E-mail  hakumon@phys.chuo-u.ac.jp


理工ホームカミングデーのお知らせ


 理工ホームカミングデーが11月3日(土)に下記のプログラムで
開催されます。 詳細は下のアイコンからPDFファイルをダウンロードできます。
 当日は理工白門祭も同時に行われており、そちらへの参加も可能との
事ですので、是非ご参加ください。

 別のメールで、翌週の10日(土)に開催致します「白門物理会総会と
講演会、懇親会」の案内を送信しますので、是非ご出席をお願い致します。


【理工ホームカミングデー プログラム(予定)】
開催日:2018年11月3日(土・祝)13:30開会
プログラム:開会・理工学部の近況について
         樫山和男 理工学部長(昭和57年理工学部卒)
      講演会「生きる―恵まれない幸せ―」
         講演者 矢野博丈氏(昭和42年理工学部卒)
             株式会社大創産業(100円ショップ ダイソー)の創業者
      親子2代理工学部卒表彰
      本学応援部による演武ほか
お問い合わせ先:理工学部事務室(TEL:03-3817-1715)


施設見学会 国立天文台


2018年8月18日 国立天文台への見学会が開催されました。

写真集へ



第18回『白門物理の集い』開催のお知らせ


本年も恒例の『先生を囲んで一晩語り合う会』を開催致します。
昨年同様に奥多摩で開催致します。
土曜日の開催ですので、現地「山荘 鉢の木」への集合時間は
午後3時30分頃とし、講演開始は午後4時です。
青梅から奥多摩への電車は1時間に2本ですので、ご注意願います。

日時:2018年6月2日(土)午後3時30分頃に現地集合
   講演開始  :午後4時00分
   懇親会・夕食:午後6時00分
   翌日6月3日(日)午前中に現地解散

場所:東京都西多摩郡奥多摩町氷川1411 山荘 鉢の木
電話 0428-83-2440 (http://www.okutama-hachinoki.jp/

交通:JR青梅線の奥多摩駅(東京駅から約110分)から徒歩5分
奥多摩駅の改札を出たら左方向に下り、最初の信号を右折、橋を渡った左側

参加費:10,000円(1泊2食付き宿泊費+酒代)
    但し、30歳未満の方は8,000円とします
    また今年3月卒業の会員の方は無料です。(当日入会可)
    申し込み締切り:5月19日(土)   定員:30名


講演:杉本先生
演題:「物理よもやま話」 お話の内容は当日のお楽しみ。
 

申し込みは、下記の白門物理会へのe-mail、faxまたは郵便にてお願い致します。
☆e-mail:hakumon@phys.chuo-u.ac.jp
☆fax:03-3817-1792
☆郵便:東京都文京区春日1-13-27
     中央大学理工学部物理学科内 白門物理会宛



第20回白門物理会総会写真集


2017年11月11日 第20回総会が行われました。

写真集へ


第20回白門物理会総会および講演会開催のお知らせ


第20回白門物理会総会および講演会、懇親会を下記の通り開催いたします。
総会と懇親会の出欠を、下記のアドレス宛に10月30日(月)までに
氏名等もご記入の上、ご連絡下さい。
多数のご出席をお待ちいたします。
                             

【総会のご案内】
日   時: 平成28年11月11日(土)16時30分~17時00分
                       (受付:16時00分から)
場   所: 中央大学理工学部校舎 6号館4階 6402号室

【講演会のご案内】(17時15分から18時15分)
場   所:総会と同じ(6号館 4階 6402号室)
演   題:  「X線天文と大都会の小さな望遠鏡 ~What CAT, SCAT catch?~」
講 演 者: 中大・物理学科 天体物理学研究室 教授 坪井 陽子 先生
アブストラクト:
中央大学の物理学科に赴任して、15年になる。
その間に6号館の屋上に CAT、および SCAT という名の2つの小型望遠鏡も設置された。
これにより、今まで私が用いてきた宇宙ステーションや人工衛星に加え、
機動性の高い観測手段が増えた。
しかし、夜も明るい大都会の真ん中で、小さな望遠鏡2つを使って一体何が明らかにできるだろうか。
本講演では、本物理学科の学生たちと私が本気で挑んでいる宇宙の謎とその奮闘の日々を
ご紹介する。

【懇親会のご案内】(18時30分から20時30分まで)
会   場: 中央大学理工学部校舎 5号館地下 生協食堂
懇親会費: 4000円 (受付にてお支払い下さい)
尚、在学生と2016年度卒業生は、懇親会費無料です


中央大学理工学部物理学科同窓会 白門物理会
〒112-8551東京都文京区春日1-13-27
中央大学理工学部物理学科内
E-mail  hakumon@phys.chuo-u.ac.jp


杉本先生最終講義


2017年3月11日 杉本先生の最終講義が行われました。

杉本先生お疲れさまでした。
今後は白門物理会でご活躍を頂くことになります。

写真集へ


第19回白門物理会総会および講演会開催のお知らせ


第19回白門物理会総会および講演会、懇親会を下記の通り開催いたします。
総会と懇親会の出欠を、下記のアドレス宛に10月31日(月)までに
氏名等もご記入の上、ご連絡下さい。
多数のご出席をお待ちいたします。
                             

【総会のご案内】
日 時 平成28年11月12日(土)16時30分~17時00分
(受付:16時00分から)
場 所 中央大学理工学部校舎 6号館4階 6426号室

【講演会のご案内】(17時15分から18時15分)
場 所:総会と同じ(6号館 4階 6426号室)
演 題:  重力波で探る宇宙-ブラックホールと極限計測技術
講演者: 麻生 洋一 先生
    (国立天文台重力波プロジェクト推進室 准教授)
アブストラクト:
2015年9月14日、アインシュタインの理論的予言から100年目にして
人類はついに重力波の直接検出に成功した。
これは、太陽の30倍程度のブラックホールが衝突した瞬間に放出さ
れた重力波であった。天文学的に、また基礎物理学の観点からも、
まさにブレイクスルーと呼ぶことができるこの発見は、今後大きな
発展が期待される重力波天文学の夜明けを告げるものである。
本講演では、重力波によって拓かれる新しい天文学について解説す
るとともに、このような発見を可能にした極限の計測技術について
もお話をする予定である。

【懇親会のご案内】(18時30分から20時30分まで)
会場 中央大学理工学部校舎 5号館地下 生協食堂
懇親会費 4000円 (受付にてお支払い下さい)
尚、在学生と2015年度卒業生は、懇親会費無料です


中央大学理工学部物理学科同窓会 白門物理会
〒112-8551東京都文京区春日1-13-27
中央大学理工学部物理学科内
E-mail  Hakumon@phys.chuo-u.ac.jp



施設見学会が開催されました


2016年8月26日 高エネルギー加速器研究機構
所在地:茨木県つくば市

写真集へ




第17回『白門物理の集い』開催のお知らせ


本年も恒例の『先生を囲んで一晩語り合う会』を開催致します。
今年も土曜日の開催ですので、現地「山荘 鉢の木」への集合時間は
午後3時30分頃とし、講演開始は午後4時です。
青梅から奥多摩への電車は1時間に2本ですので、ご注意願います。

日時:2016年6月4日(土)午後3時30分頃に現地集合
   講演開始  :午後4時00分
   懇親会・夕食:午後6時00分
   翌日6月5日(日)午前中に現地解散

場所:東京都西多摩郡奥多摩町氷川1411 山荘 鉢の木
電話 0428-83-2440 (http://www.okutama-hachinoki.jp/

交通:JR青梅線の奥多摩駅(東京駅から約110分)から徒歩5分
奥多摩駅の改札を出たら左方向に下り、最初の信号を右折、橋を渡った左側

参加費:10,000円(1泊2食付き宿泊費+酒代)
    但し、30歳未満の方は8,000円とします
    また今年3月卒業の会員の方は無料です。(当日入会可)
    申し込み締切り:5月20日(金)   定員:30名


講演:現在交渉中です。ご期待ください。
 

申し込みは、下記の白門物理会へのe-mail、faxまたは郵便にてお願い致します。
☆e-mail:hakumon@phys.chuo-u.ac.jp
☆fax:03-3817-1792
☆郵便:東京都文京区春日1-13-27
     中央大学理工学部物理学科内 白門物理会宛


第133回卒業式写真集


2016年3月24日 挙行

写真集へ




第18回総会写真集


2015年11月14日 開催。

写真集へ



第18回白門物理会総会および講演会開催のお知らせ


第18回白門物理会総会および講演会、懇親会を下記の通り開催いたします。
ご案内が例年より遅くなった事をお許し願います。
総会と懇親会の出欠を、このメールに対する返信メールもしくは下記のアドレス宛に、
下記のフォームで10月31日(土)までに氏名等もご記入の上、ご返信下さい。
多数のご出席をお待ちいたします。
                             

【総会のご案内】
日 時 平成27年11月14日(土)16時30分~17時00分
(受付:16時00分から)
場 所 中央大学理工学部校舎 6号館4階 6418号室

【講演会のご案内】(17時15分から18時15分)
場 所:総会と同じ(6号館 4階 6418号室)
演 題:  生物の環境適応と進化 ~ショウジョウバエを例に~
講演者: 高橋 文 先生
    (首都大学東京理工学研究科生命科学専攻 准教授)

【懇親会のご案内】(18時30分から20時30分まで)
会場 中央大学理工学部校舎 6号館7階 6701号室
懇親会費 4000円 (受付にてお支払い下さい)
尚、在学生と2014年度卒業生は、懇親会費無料です


中央大学理工学部物理学科同窓会 白門物理会
〒112-8551東京都文京区春日1-13-27
中央大学理工学部物理学科内
E-mail  Hakumon@phys.chuo-u.ac.jp



施設見学会が開催されました


2015年8月27日 富士通株式会社沼津工場
5期盛本さんのご紹介です。

写真集へ



第16回『白門物理の集い』写真集



写真集へ



第16回『白門物理の集い』開催のお知らせ


本年も恒例の『先生を囲んで一晩語り合う会』を開催致します。
今年も土曜日の開催ですので、現地「山荘 鉢の木」への集合時間は
午後3時30分頃とし、講演開始は午後4時です。 青梅から奥多摩への電車は1時間に2本ですので、ご注意願います。

日時:2015年5月23日(土)午後3時30分頃に現地集合
   講演開始  :午後4時00分
   懇親会・夕食:午後6時00分
   翌日5月24日(日)午前中に現地解散

   希望者に日原鍾乳洞などの案内パンフを用意します。

場所:東京都西多摩郡奥多摩町氷川1411 山荘 鉢の木
電話 0428-83-2440 (http://www.okutama-hachinoki.jp/

交通:JR青梅線の奥多摩駅(東京駅から約110分)から徒歩5分
奥多摩駅の改札を出たら左方向に下り、最初の信号を右折、橋を渡った左側

参加費:10,000円(1泊2食付き宿泊費+酒代)
    但し、30歳未満の方は8,000円とします
    また今年3月卒業の会員の方は無料です。(当日入会可)
    申し込み締切り:5月17日   定員:30名


講演:菅原康晴さん(41期) 中央大学理工学部助教
演題:X線で見る宇宙
概要:宇宙から来るX線は地球の大気で吸収されてしまいます。
   そこで、我々は 人工衛星を用いて、様々な天体からのX線を観測しています。
   本講演では、主に恒星から来るX線についてお話します。
   また、本年度打ち上げ予定のASTRO-Hについてもご紹介します。 

申し込みは、下記の白門物理会へのe-mail、faxまたは郵便にてお願い致します。
☆e-mail:hakumon@phys.chuo-u.ac.jp
☆fax:03-3817-1792
☆郵便:東京都文京区春日1-13-27
     中央大学理工学部物理学科内 白門物理会宛





第17回総会写真集




第17号会報

白門物理会総会および講演会開催のお知らせ


≪総会のご案内≫
日時 2014年11月15日(土)16時30分~17時00分
                 (受付:16時00分から)
場所   中央大学理工学部校舎 6号館 6410号室


≪講演会のご案内≫ (17時15分から18時15分)
演 題:  「名君の作られ方~米沢藩主上杉鷹山の改革・家庭環境・師傳~」
講演者: 川越泰博 先生 (中央大学文学部教授)


≪懇親会のご案内≫ (18時30分から20時30分まで)
会場  中央大学理工学部校舎 6号館7階 6701号室
懇親会費  4000円 (受付にてお支払い下さい)
     尚、在学生と2013年度卒業生は、懇親会費無料です


総会出欠と懇親会出欠を、下記のアドレス宛に10月31日(金)までにご連絡下さい。
氏名もお忘れなく。
多数のご出席をお待ち致します。

       中央大学理工学部物理学科同窓会 白門物理会
           〒112-8551東京都文京区春日1-13-27
           中央大学理工学部物理学科内
           hakumon@phys.chuo-u.ac.jp



第15回『白門物理の集い』写真集




第15回『白門物理の集い』開催のお知らせ


さて、本年も恒例の『先生を囲んで一晩語り合う会』を開催致します。
本年から中央大学葉山寮が使用できなくなりましたので、本年は奥多摩で開催致します。是非御参加下さい>
尚、今年も土曜日の開催ですので、現地「山荘 鉢の木」への集合時間は午後3時30分頃とし、講演開始の時間は午後4時です。
青梅から奥多摩への電車は1時間に2本ですので、ご注意願います。

日時:2014年6月7日(土)午後3時30分頃に現地集合
   講演開始  :午後4時00分
   懇親会・夕食:午後6時00分
   翌日6月8日(日)午前中に現地解散

場所:東京都西多摩郡奥多摩町氷川1411 山荘 鉢の木
電話 0428-83-2440 (http://www.okutama-hachinoki.jp/

交通:JR青梅線の奥多摩駅(東京駅から約110分)から徒歩5分
奥多摩駅の改札を出たら左方向に下り、最初の信号を右折、橋を渡った左側

参加費:10,000円(1泊2食付き宿泊費+酒代)
    但し、30歳未満の方は8,000円とします
    また今年3月卒業の会員の方は無料です。(当日入会可)
    申し込み締切り:5月25日   定員:30名


講演:小林 博継 さん(29期)
演題:e-Learningシステムの開発 - 遠隔教育による大学運用の試み -

申し込みは、下記の白門物理会へのe-mail、faxまたは郵便にてお願い致します。
☆e-mail:hakumon@phys.chuo-u.ac.jp
☆fax:03-3817-1792
☆郵便:東京都文京区春日1-13-27
     中央大学理工学部物理学科内 白門物理会宛